Old Model train 16.5mm B
Old Model train 16.5mm B
  • 72
  • 165 698
HOゲージ 古い機関車とブルートレインで夢空間わくらを目指してみた
ご視聴ありがとうございます。
昨年(2023年)のふるさと納税にていただいた夢空間を、我が家の古いブルートレイン編成に繋いでみました。
北斗星編成ベースでは組めないので、”夢空間わくら”を目指してみたのですが…
#夢空間
#hoゲージ
#train
#16番ゲージ
#ef81
#模型鉄
#鉄道模型
#ブルートレイン
Переглядів: 1 602

Відео

HOゲージ リバイバルつるぎテイストのEF81+24系ブルートレイン
Переглядів 51114 днів тому
ご視聴ありがとうございます。 前回投稿しましたEF81+24系ですが、 やはり架線柱つきの線路での撮影もしたくなり再登場としました。 2009年11月に走ったリバイバルつるぎは カニ+B寝台6連であったようですが、 それにもまだ1両たりません。 アリイのプラモのメンテを進めて、長編成をめざしたいものです。 数年前に他界した父が、独身時代から収集していた鉄道模型HOゲージ。 中には50年近く経過している車両もあります。 線路も熱心に自作していた父の遺志を継ぐべくw 子供の時に遊ばせてもらった記憶を頼りにいじっております #つるぎ #ブルートレイン #ef81 #hoゲージ #16番ゲージ #ジョイント音
HOゲージ 国鉄211系 我が家では希少の本物も走っている車両 付属編成4連
Переглядів 39421 день тому
ご視聴ありがとうございます。 国鉄(JR)211系4両編成です。 デビュー当初に付属編成として使用されていたものと思います。 現在見られる4連は、クモハ+モハ+サハ+クハが多いですし、 クモハ+サハ+クハの3連もあるようなので、 クモハもあったらいいなと思います。 数年前に他界した父が、独身時代から収集していた鉄道模型HOゲージ。 中には50年近く経過している車両もあります。 線路も熱心に自作していた父の遺志を継ぐべくw 子供の時に遊ばせてもらった記憶を頼りにいじっております。 #鉄道模型 #hoゲージ #211系 #16番ゲージ #東海道本線 #16.5mm #train #japanese train #国鉄車両 #jr東日本 #jr東海 #カツミ
HOゲージ JR東海373系 軽量ボディには古い手作り線路の凹凸が厳しい
Переглядів 3,2 тис.5 місяців тому
ご視聴ありがとうございます。 今回は、MODEMOの373系です。 父が最後に購入した車両です。 ハセガワさんが製品化されたHOゲージ ネットでも中古車が流通されているようです。 我が家の手作りモジュール線路の悪路では、 軽量な車体では脱線が多くなってしまいます。 もっと線路のメンテナンスを上手くできないといけませんね。 数年前に他界した父が、独身時代から収集していた鉄道模型HOゲージ。 中には50年近く経過している車両もあります。 線路も熱心に自作していた父の遺志を継ぐべくw 子供の時に遊ばせてもらった記憶を頼りにいじっております。 #鉄道模型 #hoゲージ #373系 #16番 #特急 #16.5mm #train #japanese train #富士川身延線 #甲府駅 #三島駅
HOゲージ EF81(ピンクの古いブラス製)とブルートレイン
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
ご視聴ありがとうございます。 HOゲージではおなじみのEF81ですが、 古いブラス製のピンク色です。 カツミの24系に2両の加工品を加えて走らせおります。 今回は架線柱をセットできておりませんが、 車両がよく見えるので、これもよしとしたいと思います。 #鉄道模型 #hoゲージ #ブルートレイン #つるぎ #ef81 #北陸本線
HOゲージ 国鉄111系(旧スカ色)久しぶりの走行
Переглядів 3,2 тис.6 місяців тому
ご視聴ありがとうございます。 我が家に古くから在籍している国鉄111系です。 今回は4 4の8両編成で走らせてみました。 この車両も最古参の部類に入ります。 かなりの年期が入っているのと、冷房化改造がされ、 そのクーラー部の塗装がかなり古くなっています。 一旦はそのまま走らせておりますので、 ご覧になってください。 #鉄道模型 #16.5mmゲージ #hoゲージ #111系 #横須賀線 #外房線 #内房線 #レトロ #ジャンク
HOゲージ 国鉄165系 約50年の歳月を越えて走らせてみる
Переглядів 22 тис.Рік тому
ご視聴ありがとうございます。 約50年経過していると言っても過言ではない 真鍮製の165系です。 キズや汚れが目立ちますが、よく走ってくれます。 動力車はMPギアに換装されています。 数年前に他界した父が、独身時代から収集していた鉄道模型HOゲージ。 中には50年近く経過している車両もあります。 線路も熱心に自作していた父の遺志を継ぐべくw 子供の時に遊ばせてもらった記憶を頼りにいじっております。 #165系 #hoゲージ #16.5mm #急行アルプス #16番ゲージ
HOゲージ 国鉄485系。35年の歳月を隠しきれない…
Переглядів 10 тис.Рік тому
HOゲージ 国鉄485系。35年の歳月を隠しきれない…
HOゲージ EF65PF形+24系ブルートレイン
Переглядів 10 тис.Рік тому
HOゲージ EF65PF形 24系ブルートレイン
HOゲージ キハ110のスピードが抑えられない
Переглядів 3 тис.Рік тому
HOゲージ キハ110のスピードが抑えられない
HOゲージ ふるさと納税でキハ110をもらったので、室内灯をつけてみた
Переглядів 2,1 тис.Рік тому
HOゲージ ふるさと納税でキハ110をもらったので、室内灯をつけてみた
HOゲージ 国鉄183系あずさ風 6両編成
Переглядів 5 тис.Рік тому
HOゲージ 国鉄183系あずさ風 6両編成
HOケージ 国鉄クハ183系の特急マークの修理
Переглядів 1,6 тис.Рік тому
HOケージ 国鉄クハ183系の特急マークの修理
HOゲージ カニ24の連結器を交換してみた
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
HOゲージ カニ24の連結器を交換してみた
HOゲージ 国鉄185系 踊り子 10両 緩和曲線カント付き 走行動画
Переглядів 3,4 тис.Рік тому
HOゲージ 国鉄185系 踊り子 10両 緩和曲線カント付き 走行動画
【鉄道模型 HO】EF66とブルートレインをスマホで撮影
Переглядів 1372 роки тому
【鉄道模型 HO】EF66とブルートレインをスマホで撮影
【鉄道模型HO】ブラス製 国鉄EF66 モーターOFF+ライト点灯で撮影会w
Переглядів 7252 роки тому
【鉄道模型HO】ブラス製 国鉄EF66 モーターOFF+ライト点灯で撮影会w
【鉄道模型 HO】JR651系 ヘッドライト修理に挑戦
Переглядів 1,6 тис.2 роки тому
【鉄道模型 HO】JR651系 ヘッドライト修理に挑戦
HOゲージ EF64+20系ブルートレイン
Переглядів 3452 роки тому
HOゲージ EF64 20系ブルートレイン
HOゲージ クロスポイントを組み込む EF58+旧型客車
Переглядів 1,4 тис.4 роки тому
HOゲージ クロスポイントを組み込む EF58 旧型客車
HOゲージ 調子の悪いEF58 メンテナンスに挑戦
Переглядів 4,7 тис.4 роки тому
HOゲージ 調子の悪いEF58 メンテナンスに挑戦
HOゲージ D51+旧型客車
Переглядів 3124 роки тому
HOゲージ D51 旧型客車
HOゲージ 185系 スマホ向け縦動画
Переглядів 1584 роки тому
HOゲージ 185系 スマホ向け縦動画
HOゲージ ポイントレールで走行テスト EF81 キハ17
Переглядів 2,1 тис.4 роки тому
HOゲージ ポイントレールで走行テスト EF81 キハ17
HOゲージ 211系 4両編成
Переглядів 6614 роки тому
HOゲージ 211系 4両編成
HOゲージ EF65-1100+24系ブルートレイン
Переглядів 7754 роки тому
HOゲージ EF65-1100 24系ブルートレイン
HOゲージ165系 7両編成
Переглядів 2354 роки тому
HOゲージ165系 7両編成
HOゲージ 111系 湘南色6両編成 2
Переглядів 4615 років тому
HOゲージ 111系 湘南色6両編成 2
HOゲージ ED70+旧型客車
Переглядів 2245 років тому
HOゲージ ED70 旧型客車
HOゲージ 111系 スカ色
Переглядів 1,5 тис.5 років тому
HOゲージ 111系 スカ色

КОМЕНТАРІ

  • @yamanotakini
    @yamanotakini 2 дні тому

    スカートなくね?

    • @babama205
      @babama205 День тому

      コメントありがとうございます~ 黒いのが付いてますが床下の色と一体化してしまって見づらくなってますね…

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 13 днів тому

    エンドウの前期EF81でしょうか、車体は見事なまでのエッチングを駆使して組み立て工程を省いた構造で足回りはインサイドギア(少ないですがMPも有る)ですね、同時期のカツミ製EF65などにも使われている工法です、全体の感じは良く現行の車両と並べても違和感は感じません、難点はEF81の特徴である運転室ドアの形状でしょうか、当方のはパンタグラフを天賞堂製(何故かフクシマ製より安かった)に交換してみました。

    • @babama205
      @babama205 13 днів тому

      コメントありがとうございます😊 はい。エンドウのEF81です。 もともとインサイドギア2発のパワー溢れる機関車でしたが、MPに換装しているものです。インサイドギアの時はオンとオフがはっきりしすぎてこんな速度で走らせられなかった記憶です。 こうやって見てもらってコメントいただけてうれしい限りです☺️

  • @SumiSumiModel
    @SumiSumiModel 13 днів тому

    古い製品と最新の製品が時代を超えて連結しているのが良いですね!そして大きなカーブで車体を傾けて走っていく姿がとてもカッコイイです。

    • @babama205
      @babama205 13 днів тому

      ありがとうございます❗️ カツミのブルトレにつけた古いカトーカプラーと夢空間についているカプラーで連結できた時は、ちょっと感動しましたw 新旧の車両を連結共走されられるのが模型の醍醐味ですね。 カントレール頑張って作ったので、コメントいただけて嬉しいです☺️

  • @user-mp8dr8xe3b
    @user-mp8dr8xe3b 13 днів тому

    いつも見ていますがカメラアングルが最高に上手ですよね‼️👍めちゃくちゃ羨ましいです😮

    • @babama205
      @babama205 13 днів тому

      嬉しいコメントありがとうございます❗️ 素人の撮影で試行錯誤ですが、顔を線路に近づけて、片目をつぶって模型を撮り鉄する映像を再現することを目指してます😂

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 19 днів тому

    やっぱりブラスモデルは重厚感があって良いですね。 プラ製を否定するわけじゃありませんが、HOゲージ普及を目的としたであろう、 プラ製が今のHOの主流になっているのも事実。 もし私がアラブの大富豪だったら、惜しげもなくブラス製をチョイスします。 でも下々の一般庶民なので、HOどころか、鉄道模型そのものも手が出せません。

    • @babama205
      @babama205 17 днів тому

      コメントありがとうございます 亡父より、昔はプラ製もなく、Nもなくブラス製のHOが鉄道模型だったと聞かされました。プラ製もNも素敵ですが、実車はクルマよりも大きな鋼鉄ですから、ブラス製に魅力を感じますよね だから、より多くのひとに見てもらいたくて、こんな動画投稿やってます🎥

  • @Daimyou11
    @Daimyou11 20 днів тому

    走行音に癒されます。

    • @babama205
      @babama205 20 днів тому

      ありがとうございます! 走行音、ジョイント音は意識しているところなので、そう言ってもらえると嬉しいです😊

  • @SumiSumiModel
    @SumiSumiModel 20 днів тому

    ブルトレは良いですね。設置に手間はかかると思いますが、架線柱があると電気機関車や電車はよりカッコ良くみえますね。前回の211系も良かったのですが、個人的な趣味でついつい機関車牽引の列車に反応してしまいます😀

    • @babama205
      @babama205 20 днів тому

      コメントありがとうございます。 鉄道模型されている方は、機関車と客車多いですよね。そんなわたしも大好きです♡ ポイントやジョイントを越える時のガチャガチャって音が溜まらんです♡♡

  • @aiu-no-tetudou-channel
    @aiu-no-tetudou-channel 21 день тому

    ジョイント音がすごくいい味を出していますね

    • @babama205
      @babama205 20 днів тому

      ありがとうございます! どうも、レールの下の空間とフローリングの部屋で音が反響するようで、いい音がだせているようです♪

  • @YSAN-ij5xc
    @YSAN-ij5xc 23 дні тому

    Nゲージのジョイント音とは違って重厚感があるのがいいんだけどあまり簡単に買えないんだよなぁ

    • @babama205
      @babama205 22 дні тому

      コメントありがとうございます😊 そうですね。わたしも亡父より譲り受けたので、こうやって触れることができていますが、自腹で一から揃えるのは至難なことと思います🥹

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 25 днів тому

    カツミ初代211系?、客ドアが別パーツ座席無し、DC10モーターX2台のMPギア、床板に折り返しがあるタイプで同時期発売のエンドウ205系と構成が近い製品でした。クーラーはGじゃないAU75。本来エンドウ製として発売される予定が直前になってカツミ発売に変更されたエンドウOEM製品でした。私も同製品所有していますが足回りはEN22仕様に換装しました。現在は両社とも生産してないみたいです、クモハ付きは市場流通品または中古市場に残るかどうかですね。

    • @babama205
      @babama205 25 днів тому

      いつも詳しい解説コメントありがとうございます。 そうなんです。床板の折り返しがサハ台車のタテの動きに干渉し、カントつきカーブで脱線する症状をとめるのに大分苦戦しました。結果ワッシャーを何枚か軸に挟んで床を上げるしかなかったです… 205系もあるので、今度走らせようと思っていますが、同じ脱線問題が課題になりそうですね…

  • @user-en7gi6xd8l
    @user-en7gi6xd8l Місяць тому

    ジョイント音いいね!👍

    • @babama205
      @babama205 Місяць тому

      ありがとうございます! 本物のようになるように車速調整を頑張ってます(汗

  • @AM_9787
    @AM_9787 Місяць тому

    ライトの光具合が正に実車そのものですね!

    • @babama205
      @babama205 Місяць тому

      コメントありがとうございます。 古いものなので、このサイズの電球が直接埋め込まれています。いまのシャープなLEDの光もいいですが、電球色もいいですよね。

  • @miikotabo
    @miikotabo 2 місяці тому

    おじゃまします。うちのキハ110は、KATO standard SXですが低速はめちゃくちゃ効きますよ。それこそ秒速2,3センチとかいう速度でも走れます。このコントローラは安いし、ACアダプターとペアで試されてはとか思いましたそれにしても電化された複線の、モダンなレイアウトですね。他の動画の485系なんか感動的ですね。

    • @babama205
      @babama205 2 місяці тому

      素敵なコメントありがとうございます。 KATOのコントローラー検討してみます。いつも家族の布団を敷きならべている寝室に組み立て式の線路を出しているので、架線柱ぐらいが精一杯で… ホントは、レイアウト専用部屋にして駅とか踏切とかも作って置いてみたいんです~

  • @daeki
    @daeki 3 місяці тому

    113系でしょ?

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 113系と111系の見分けって難しいですね。今回は本体に111系とのシールがついていたのを見つけたので、それに合わせて記載させていただきました。

    • @daeki
      @daeki 3 місяці тому

      スカ線は最初から113系しか投入されてないと聞いた事がありますんで。 111系は東海道本線のみと。

    • @yamyam6897
      @yamyam6897 2 місяці тому

      実車はともかく、カツミは111系として販売していましたよ。 旧スカ色塗り分けだけでなく、阪和線色や関西線色版もありました。 一応、111系として製造されたクハなら日根野に居てましたが。 サロ153の車体流用でサロ110はもちろんサロ111としても販売し、 阪和線色や関西線色のサロ110(111)まであったぐらいのおおらかな時代の製品なので 厳密に実車と照らし合わせて指摘するのもナンセンスというものです。

    • @daeki
      @daeki 2 місяці тому

      @@yamyam6897 クハは共通でしょ。 雨どいが短いのが111系時代の車両かな? て言うか、あんたに言ってないし。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 3 місяці тому

    この時代の電車は良いなぁ。夢と希望がいっぱい詰まってる^^ 111系初期型はクリームの幅が広いですね。これも悪くないと思うけどなぁ。

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      コメントありがとうございます。 初期型のクリームの幅。そうなんですよね! 私も最近知りました。共感いただける方がいてうれしいです!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    😎

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    🤩

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    🥰

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    next one

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    like

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Like a snake 🙂

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      Thanks for the comment. You are right! The roof is so smooth it looks like a snake!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Polish EZT

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    second plan....😆

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    best!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    i like trains 1:1 and H0 scale

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    without sound?

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    orient express

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    same hobby

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    it's not a dcc?

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      Thanks for the comment. I don't think I can put the dcc on it because it's old.

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Longer!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Something like polish pendolino ✌

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      Thanks for the comment. It takes me from Tokyo to the sights. It is an express train.

    • @mateuszskowronski8715
      @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

      @@babama205 Polish train pendolino is a high class. Pendolino is a ETR 610 made from Italy. Best regards from poland and the same hobby 😀

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    😉👍

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Very good!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Super!

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Sub and like 👍

  • @mateuszskowronski8715
    @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

    Nice video, nice trains. 👍

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      Thanks for the message Please take a look at the other images!

    • @mateuszskowronski8715
      @mateuszskowronski8715 3 місяці тому

      @@babama205 I'll watch it with pleasure. If you want, there are trains from Poland on my channel. Best reegards

  • @user-vp3jr2wo4t
    @user-vp3jr2wo4t 3 місяці тому

    私の115系もそこで走らせたいですね、いい組み立てレイアウトで感動しました、いい動画をありがとうございます。

    • @babama205
      @babama205 3 місяці тому

      うれしいコメントありがとうございます。 レールもほぼ自作品なので、細部が大雑把ですが、線路を敷くのも楽しみの一つです。

  • @kazuhiroonishi9671
    @kazuhiroonishi9671 4 місяці тому

    いいですね(^^)!共感します。

    • @babama205
      @babama205 4 місяці тому

      ありがとうございます。 沢山の人に見てもらえているようで、うれしいっす!

  • @user-jt1en1qz6k
    @user-jt1en1qz6k 4 місяці тому

    ジョイント音最高です‼️ やっぱり国鉄型車両はかっこいいですね。

    • @babama205
      @babama205 4 місяці тому

      うれしいコメントありがとうございます! また編成を変えて走らせて行きたいと思います。

  • @user-kg9md9tc4f
    @user-kg9md9tc4f 4 місяці тому

    走る373系いいですね!!自分はずいぶん前の名古屋のイベントで買ったディスプレイモデルなので動力車が居ませんw

    • @babama205
      @babama205 4 місяці тому

      コメントありがとうございます、 ディスプレイモデルもあったんですね!?はじめて知りました。さすがのハセガワさん細部までよくできているので、ディスプレイとしても十分楽しめるとおもいます!

  • @user-oy5fl5fm2r
    @user-oy5fl5fm2r 4 місяці тому

    晩年の急行 東海ですね

    • @babama205
      @babama205 4 місяці тому

      コメントありがとうございます。 模型自体も大分晩年になってきていますが、模型には更新期限とかもないので、これからも走らせられるといいとおもっています~

  • @r005675
    @r005675 4 місяці тому

    カーブにはカントがついていて、緩和曲線も入っていますよね。 リアルな走行映像には、車両のディテールよりも、カントと緩和曲線がいかに重要なのかよくわかります。 ありがとうございました。

    • @babama205
      @babama205 4 місяці тому

      うれしいコメントありがとうございます。 古い模型を家の一室で走らせておりますが、みなさんに見ていただけてとても励みになっています。

  • @user-gu5md1my9b
    @user-gu5md1my9b 5 місяців тому

    線路を直置きしない理由あるんですか? 埃対策とか…。 埃が気になって常時部屋に 線路引きっぱなしは抵抗感ありまして…。 昔、京都駅の 東海道本線で見かけたことありました。

    • @babama205
      @babama205 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 数十年前に父が作った線路なので推察ですが、実家で線路を敷いていた部屋が絨毯の部屋だったので、毛で弾力性がありました。 当初は直置きでしたが、高さが安定しなかったり、線路が毛で埋もれてしまっていたので、高さを出すために下駄を付けたのだと思います。埃対策もあると思います。 日々の生活で使っている部屋ではどうしても埃が溜まってしまいますし、埃がついてしまった線路、車両は残念な感じになってしまいますよね… わたしも日ごろはバラして大き目な衣装ケースに入れております。 現在となっては、走行やジョイント音の反響に一役買っているのかなぁ、と思っています。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 5 місяців тому

    エンドウさんの?うちにこれの基本編成あります。数少ないJR車です。

    • @babama205
      @babama205 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 はい。おそらくエンドウさんのものだと思います。 もう少し長い方がカッコいいと思うので、基本編成羨ましい…

  • @Kimmm-jong-unnnn
    @Kimmm-jong-unnnn 5 місяців тому

    Modemo にもhoゲージあったんですねー

    • @babama205
      @babama205 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 そうなんです。いまはNゲージがメインになっているようで、HOで複数両の編成が組めるのはこの373系ぐらいで、いまは路面電車がいくつかある程度みたいですね。

  • @msposto1
    @msposto1 5 місяців тому

    いいですね! 線路のつなぎ目の音もリアルで楽しいです。

    • @babama205
      @babama205 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 手作りの雑に切ってある線路なのでジョイント部の隙間がまちまちで…繋ぐのに苦労するところもあります。 逆にそれが音につながっていて皆さんに好評いただいてます❤

  • @SumiSumiModel
    @SumiSumiModel 5 місяців тому

    373系かっこいいですね。約20年くらい前、模型店でこの模型を見かけた時、割と安くなっていたので買おうか迷ったのですが、 当時はHOを本格的にやっていた訳ではなかったので購入を見送りました。モデモもこの辺の製品は再生産していないので、買っておけばよかったなぁと今更思っています。

    • @babama205
      @babama205 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。 当時は、モデモからいろいろな車両がでるのかな?とわくわくされた方もいたのかもしれないですね。まれに中古品も見かけますが、走らせて遊ぶには手間がかかりそうですね。でも最近はそれも楽しみのひとつだと思ってます。